「あなたに合わせた
オーダーメイドの学習プラン」で
90日後には英会話を
基礎から楽しくマスターできる!!
こんにちは!!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
先週末とても個性的な方と
初対面とは思えないくらい
楽しい時間を過ごしました^^
体験セッションだったんですけどね^^
本コースにも
お申し込みになっていただきました^^
ありがとうございました!!
ちなみに建築士の方で
お仕事のお話を少し伺ったんですが
やはり私はゼロから何かを作るっていうことに
改めて興味があることがわかりました。
何もないところから
まずは建物の図面を起こして
実際の工事からの手直しを繰り返し
完成にこぎつける。
英語コーチングと
同じ工程なんですよね^^
はい、今日は
日本語から英語にするときのコツとは?
をお伝えします。
それではどうぞ!
日本語から英語にする時のコツとは?
超初心者のクライアントさんから
いただいた質問で
実際に私たちがセッションでやった
ワーク通りにご紹介しますね^^
言いたいことを
日本語から英語にするときの
コツを教えてください
この質問
結構英語の真髄をついています。
英作文なんて自力でできない
だから、日本文をそのままグーグル翻訳に
入力してしまっている
初心者さんはもちろんですが
長文を読んでいて頭が混乱するとか
話しているうちに自分の論点がボケてくる
こんな方にもお役に立てる内容です^^
ポイントとなるのは
3つの質問です。
★★★★★★★★★★
3つの質問を活用しましょう
1、主語は?
2、動詞は?
3、他に言いたいことは?
★★★★★★★★★★
例文
今日は私のお友達のお誕生日です
こちらを
上の3つの質問に答えていきましょう
1、主語は?
→今日は
2、動詞は?
→です
3、他に言いたいことは?
→私のお友達のお誕生日
ですね^^
で、次にもう1つだけ
英文にするときに基本となる
ポイントがあるんですけど、、、
これ以上文字にすると長くなるので
動画にまとめました^^
ルーシーの
3分動画で英会話レッスン
ぜひご覧くださいね^^
日本語から英語にするときのコツとは?
5分9秒で見れます
3分動画というタイトルですけどね、笑
さいごに
「日本語から英語にするときのコツとは?」
は、いかがでしたか?
今日の記事が
あなたの英語ライフに
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
Have a nice day!
=====
あなたに合わせた
オーダーメイドの学習プランで
90日後には英会話を
基礎から楽しくマスターできる!
=====
今すぐかんたん登録!!