打ち込めるものがありません。
どうしたら見つかりますか?
というご質問を
英語コーチングのクライアントさんから
いただきました。
英語を話せるようになりたい!
というだけでも
十分に打ち込む価値がありますが..
とはいえ
この方は50代で
最近事情があって仕事を辞めたばかり
お子さんたちはすでに独立していて
今からは自分のために時間が使える
という状況です。
ちなみにこれまで、
さまざまことにチャレンジしてきたそうで
アロマ、色彩検定、ピラティス
薬膳、子供英語 などなど。
で、お話を伺っていて
まず収入がな
昨日は久しぶりにマッサージで
体を伸ばしてきました、笑
寒いと体がこわばって大変ですよね、泣
ということで今日は
仮に英語のやりとりだったらどうなるのか?
冒頭部分を書いてみますね^^
お店の人:今日はどうなさいましたか?
How can I help you today?
病院などでもお医者さんは
まずこの一言で始まりますよね
私:肩と首が凝ってまして...
My shoulder and neck feel stiff.
〇〇が凝る
〇〇 feel stiff.
stiff とは、凝る、固まる
という意味で「スティフ」と発音しま
ルーシーです。
実は、起業女性を応援してまして、
このようなお声をいただいています
5年前の自分からしたら
全く想像できません
自分がまさか起業しようとしてるなんて
お金と時間の自由を手に入れて
家族で好きな時に旅行できるようになりたい!
だから子供達のためにも自分のためにも
早く派遣から独り立ちできるように頑張ります
最近はSNS投稿も慣れたもので
それを見た方が私から習いたい!
と言ってくれる人がいるんです
英語も学びながら
起業の相談に乗ってもらって
この環境は絶対に手放したくありませんね、笑
いつもありがとうござい
機内でCAさんに
お飲み物は何にされますか?
への返答で
オレンジジュースがいいです
を英語で何と言えばいいのか?
I am an orange juice.
ー私はオレンジジュースです
と言ってしまって
CAさんに苦笑いされるという冗談が
ありますが、
正しくは、
・I want an orange juice.
・I need an orange juice.
・I drink an orange juice.
・I have an orange juice.
という英語になるわけですけど
笑い話のようなリアルをお伝えしますね^^
日本って「おい、お茶」だけで
お茶が欲しいことが伝わりますけど、汗
実際にうちの父は母にこんな感じでした。
それと同じように外国人に
「ねえ、お水」って言ったら
どうなると思いますか?
え?と顔をじろじろ見られ
次に私が何て言うのかを待たれます、笑
・このシチュエーションでわかるでしょ
ってないんだな〜〜〜〜、汗
だからね、どうするかというと、
歩み寄るんですよ。辛抱強く。
運転中に喉が渇いてお水が飲みたいな
ってなる時、
I need a bottle of water.
ペ