この投稿をInstagramで見る
原田佳枝|「楽しく英語が話せる!」に変える英語コーチ(@lucyyoshieharada)がシェアした投稿
昔、ツィッターで
言語に関係なく一律140文字
が不評でした。
それもそのはず、
ある翻訳会社によると
「日本語で400文字」で言えることが
「英語では1,000文字」必要だそうです!
⇒ 2.5倍ですよ!2.5倍!!!
英会話でも同じで、
思う以上に話さないと通じないんですね
とはよく言われます、汗
で、そこを踏まえて
「英語で言いたいことが言えない3つのワケ」
を見ていきましょう!
ーーーーーーーーーーーー
1、単語や文法を知らない
ーーーーーーーーーーーー
多くの方はわかっていると思います。
コーチングで変われたこと
を書き出している方がおられて
その中のベスト1をおたずねしたら、
「時間は自分で作るもの」
という考え方だそうです。
これまでは
平日の夜はついテレビをつけっぱで…
休日は用事をすませたりドラマを見たり
英語やらなきゃ!
海外に行けるようになったときの準備も
しておきたいし。。。
と思うも手につかず。
こんな状態だったそうです。
で、まず
時間がないというのは、
「自分を守る信じ込み」です。
たとえばですけど、
・英語を話せないのは仕方ない
(だって勉強してないんだし)
多くの日本人は
決まった宗教を持たないけれど
それについてどう思いますか?
という質問を
メンバーの一人がしたんですね。
週末の
英語でおしゃべり会でのことです。
で、その返事は
西アフリカのベナンに住む
Will がしてくれたんですけど
英語の勉強が楽になるどころか
心穏やかに暮らせるキーワードだし
世界平和にさえも繋がる
そんな私の大好きなフレーズでした。
どんな返答だったと思いますか?
多くのベナン人にとって
宗教をもたないことは
変に思うだろう
国民の94.2%に特定の信仰があって
日本人は働き過ぎ
というのは、
世界中で有名な話
というのはご存知ですか?
で、
日曜日の夜に、
How was your day?
ーどんな1日だった?
こんなメールがくると大抵
I worked.
How about you?
働いてたよ
あなたは?
となるのがお決まりで、
You are a hard worker.
働きものだね
みたいなオチになるわけです^^
ただ、
こんな自虐ネタも面白くて
日本人だから
Because I’m Japanese.
コレ対面だと必ずウケます、笑
多くの
今日から
マスクの着用は個人判断で。
ということで。
さて、
これを英語で言うとしたら、、、
難しそうw
ですね、汗
ということで、
3つ英語をお伝えしますので
ぜひ参考になさってくださいね^^
マスクの着用は個人判断で。
↓↓
ーーーーーーーーーーーー
1、まずは直訳してみますね^^
ーーーーーーーーーーーー
Whether to wear a mask
will be up to the individual from today.
ーマスクをつけるかどうかは
今日から個人次第となります
wh
英語力アップへの理想の道筋
について書こうと思います。
ところで、
オンライン英会話で
フィリピンの方と話したことがある。
そんな方もおられると思いますが、
もしかして
こんなとんちんかんな質問しちゃってませんか?
あなた:
Have you ever been abroad?
海外行ったことありますか?
相手:
No. I hope I can go.
いいえ、行きたいと思います
これ、ヤバいです。
英語を話す人として世情に疎過ぎ、汗
↑まだまだこれからの初心者さんは
これから身につけましょうね
どういうことかというと
これはあなたへのプレゼントです
と言いたいときに、
・This is a present for you.
・This is a present to you.
for か、to で迷います
というご質問がありました^^
考え方はかんたんで、
present for+人 で、
人へのプレゼント
という意味があるので、
このままサクッと覚えましょう!
じゃ、
present to +人
だと間違いなのか?と言えば、
「不自然」なんですよね、汗
というのも、
これは
前置詞のイメージからくる違いなんで
この投稿をInstagramで見る
原田佳枝|「楽しく英語が話せる!」に変える英語コーチ(@lucyyoshieharada)がシェアした投稿
ワンチャンが天に召されたという話で
そういえばうちのポチ亡くなっちゃったんです
11歳だったから人間でいうと80歳。
天寿を全うしたと思います
を英語でいうとしたら
あなただったらどう言いますか?
1、そのまま直訳
2、日本語をかんたんにして英語へ
3、グーグル翻訳は?
話題のChatGPTは何と言う?!
ではいきましょう!
これができたら苦労しない?!
英語直訳編から
↓
ーーーーーーーーーー
1、そのまま直訳:難易度★★★
ーーーーーーーーーー
そういえばうちのポチ亡くなっちゃったんです
11歳だったから人間でいうと8
寄付は、お金に限ると思います。
時々、寄付します。
というメールをいただきました。
一体何の話しかというと、
先週コミュニティに
こんな発信をしたんです。
↓
こんな思いをしたことがあります。
路上で生きるジャカルタの眼光鋭い子供たち
を前に居心地の悪さを感じた私
再開発で輝く上海の街並みの路地裏で
障害を曝け出して物を乞う老人を無視した私
トレビの泉でジプシーの女の子と目が合った瞬間
時が止まって無力感に襲われた私
「私、どうしたらいいんだろうか?」
What should I do?
ポケットのコインを渡すべき
博多行きの新幹線に乗った
(京都駅で降りるつもり)
どちらが正解でしょう?
1)I got a shinkansen for Hakata.
2)I got a shinkansen to Hakata.
・
・
・
正解は、
1)I got a shinkansen for Hakata
となります!
うーーん、
to Hakata じゃダメな理由が
わかるようなわからないような…汗
というあなたはお読みくださいね!
ではいきますね!
さきに、「to」から見ていきましょう^^
ーーーーーーーーーーーー
to+場所:方
What kind of person are you?
あなたはどんな性格ですか?
I am a 〇〇 person.
私は〇〇な人です
という会話があるかどうか
はわかりませんが、
というのも、
私がわかりやすい性格ですし、
むしろ自分から言うので
わざわざ聞かれたことがあるかな???
といえばないかも。。。(^^)
ただ、
外国の人と話して思うのは
自分は〇〇だ
という主張が上手だということです。
性格的な面もそうですし、
好きなことや
これまでやってきたこと
私が接しやすくなるように
また共通の話
原則、「名詞には a がつきます」
が、
例外としてつかないものもある
楽器には、a をつけないんです
play the piano みたいに^^
という話が勉強になった
とおっしゃっていただいたので、
今日は、
「a」のつかない名詞7選!
としてお送りしますね^^
それではどうぞ!
What kind of food do you like the best?
あなたは何料理が一番好きですか?
これも使えるフレーズです!
↓
カフェでの注文は、
数(個数)が店員さんに伝わることも大事なので
そこもはっきり言いましょ
節分の鬼が可愛かったのであしらってみました。
2月つながりですし^^
建国記念日
正直馴染みがあるわけではないですが、
この記事を書くのに
ちょっと調べてみると
意外に引き込まれました^^
もし、今日
英語を話す機会があれば、
👨🦱 How are you?
(ご機嫌いかがですか?)
の返答や
自らこんな感じで話すのもオススメです。
ではいきますね!
1、Today, we celebrate National Foundation Day.
今日は、建国記念日をお祝いします
National Foundation D
今日は、
時を表す「at / on / in」
をシェアしますね!
前置詞がこんがらがる理由は
使い方が1つじゃない
ってとこだと思うんですが、
ひとつづつ覚えてしまいましょう♪
では、いきましょう!
↓↓
ーーーーーーーー
at :時刻の前に
ーーーーーーーー
「at は一点」でしたね
その流れから、
「時の一点=時刻」の前に置きますよ^^
We left the hotel at 10 a.m.
私たちは午前10時にホテルを後にしました
「時間は at」ーーー!
覚えましたか?
では、次です!
↓
こんなご質問がありました。
オンライン英会話で文法を習っていますが、
話せるようになりません。
中学文法のやり直しのつもりなんですけれど
どうしたらいいのでしょうか?
で、結論をお伝えする前に
こんな事例をご紹介させてください。
2年前、アメリカ人の英語の先生から
こんな連絡がありました。
私の生徒さんで
彼女が話せない原因は
「文法の理解が浅いから」
だと思うんだけれども、
まずルーシーがどう思うか
いっしょに確認してほしい
で、仮にそうだとしたら、
自分は文法を教えることができないし、
文法を教えられるだけの日本
オンラインとオフライン、
英語はどちらで習ったらいい?
というご質問をいただきました。
その方は、ヨガ教室をされていて、
海外のワークショップを受けたときは
英語聞けるようになりたいーーー
と思うものの、
1週間くらいすると熱が冷める、汗
でもやっぱり英語って憧れるから、笑
なんとかしたいとは思ってる^^
みたいな感じだと、
英会話教室に週イチで通う感じで
大丈夫?
それとも、
ヨガ業界では
オンラインレッスンも定着してきてるから
英語もオンライン・・・・?????
でもやり方わからないけどね、汗
で、そこにきて、私と
私の思う英会話ができています!
とおっしゃって
めちゃくちゃ英会話を楽しんでおられる方
がおられます!
♪───O(≧∇≦)O────♪
ちなみに、
この方の思う会話というのは、
相手の英語の半分くらいはわかりながら
ゆっくりだけど返答できる
かつ、楽しめる♪
ということで、
ただ、
超初心者さんなので
なかなかにハードルが高かったです、汗
え?超初心者?????
嘘でしょ?????
と思われたかもしれないので
今日は、
多くの方が気づいていないですけど
コレをやれば
「会話がブワッとできるようになる!
今日は
「英語の当たり前」に注目しませんか?
という話をします。
ただ、その前に
あなたにもいち早くお知らせしたい
嬉しいニュースがあります(ワクワク!!!)
というのも、
昨日、ゴールを達成したみかさんに
インタビューをさせてもらいまして、
詳しくは後日の動画を
ご覧になっていただきたいと思うんですが、
・力を入れずに英会話を楽しめる!
・20分も楽しめるなんて嬉しすぎます!
こう満面の笑顔で、時には穏やか表情で
教えてくれたんですよね。
ただ私とお会いしたときは
英語未経験者ともいえるくらい
・英語まったく話せな