こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
・勉強が全然できていません
・かなりの問題があります
というご本人の感情とは裏腹に
セッションでテストをしてみると
しっかり合格点を出せる
クライアントさんがほとんどです。
↑ 素晴らしいですね!
言ってみればこれは
「嬉しい」誤算
でもあるんですが
もしあなたが独学だったら
この誤算は
笑えない結果を招く危険性
さえあるとご存知ですか?
どういうこと???
と思われたかもしれませんが・・・
それではどうぞ!
笑えない結果を招く危険性とは?
↓↓↓
・勉強が全然できてない・・・
・本当にこれをやって話せるのか?
という思いが募ってきて
勉強そのものが
続かなくなってしまう
からです。
もしかして、
それ私のことかも?!思い当たる!
と思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが
あなたはいかがですか?
もっと言うと、
英語を話せる方向に
向かっていたんだとしたら。。。
もったいないですよね?
では、
今後はどうしたらいいのか?
ということです^^
■英語、全然できてない
と思うことがあったら
ん?!ちょっと待って・・・
「間違った思い込み」かも?
と気付けるようになりましょう!
実はこれ、
私たち誰しもが持っている
「ある本能」のいたずらなんです^^
あっ、勘の良いあなたなら
もうお気づきかもしれませんが
■ネガティブ本能
と言われるものです。
私たちはネガティブなことを
実際よりも大きく捉えてしまう本能
があるんです。
「できている」こともあるのに
「できていない」ことに
注意が大きく向いて
ダメだ〜〜〜となってしまったり
勉強が続いてるって
素晴らしいことなのに
↑ 続かない方が多いですよね?汗
すぐに結果を求め過ぎて
もうダメ〜〜〜となってしまったり・・・
ですので
ネガティブな感情に惑わされないように
注意していきましょうね^^
そして、完璧主義には注意しつつ
勉強の成果は数字で測ると良いです♪
はい、では
今日の内容をまとめますね。
英語「全然」できてません。はウソ。
とは
ネガティブな感情に惑わされないように
勉強の成果は数字で測りましょう!
ぜひ今日からの勉強で
役立てていきましょう!
さいごに
「英語「全然」できてません。はウソ!?」
は、いかがでしたか?
今日の記事が
あなたの英語ライフに
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
Have a nice day!