簡単な単語と文法で
90日後には
基礎から楽しく英語を話せる!
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
さて今日の本題は
英語も負けるが勝ちで勝ち!
です^^
あなたの周りにこのような方は
いらっしゃいませんか?
・勝ちにこだわり過ぎる人
武士ではないんだから
時には負けてもいいんじゃない?
と思ってしまいます💦
一方、
むしろ負けていることを
楽しんでいるように見えながら
経験を積むことに
フォーカスしている人は
長い目で見れば
豊かな人生を送ることができるので
勝ち負けでいうとすると
勝ってるかなと思います^^
あなたはどのように思われますか?
*\(^o^)/*
英語もこの点で似ています。
それではどうぞ!
英語も負けるが勝ちで勝ち!
外国人の方が良かれと思って
・この言い回しの方が自然だよ
・こんな表現もあるよ
・発音はこうするともっといいよね
と優しく教えてくれた時に
間違いを指摘されたと勘違いして
頑なに自分の英語は正しいと
言い張るのは勿体ないです。
または、外国人の方が
単純に聞こえなくて
聞き返しただけなのに
みんなの前で恥をかかされたと
勝手に誤解して不機嫌になるのも
勿体ないです💦😭
一方、
・
・
・
アドバイスを柔軟に受け入れ
次に英語を話す機会で試してみよう
とされる方は上達が早いです^^
単純に知らなかったことを
知れたわけですし
体験から得た単語やフレーズは
記憶に定着しやすいので
忘れにくいというメリットもあります。
さらに、色々お礼を言いたいけれど
サンキューとだけしか出てこなくても
アドバイスして良かった!となり^^
あなたの名前や顔を覚えてくれ
次に会った時に
あなたの顔を見るなり、ハロー!と
笑顔で接してくれることもあります。
そうすると周りの日本人の方が
えっ?!友達なの?いいなぁ〜
と羨望の眼差しがあなたに注がれるかも、笑
私ももっと話したい!もっと聞きたい!
けれど英語がわからない、、、泣
チーン、、、
そんな初心者さんの頃、とりあえず
ニコニコ笑って、サンキューだけは
言おうと思ってやっていました。
そうすると時々
友達なんですか?いいな〜
と言われ、ちょっと
<フフ♪>と思ったものです、爆笑
🤗😃
ちなみにですけれど
外国人の方も同じ人間ですので
初対面の外国人と話す時は
緊張されています。
↑ あなたは彼ら彼女らからすると
外国人ですから^^
英語を話せるようになりたい♪
できれば【楽しんで!】
という気持ちがあれば
どんどん話せるようになります。
決して
英語のコミュニュケーションは
勝ち負けではありません。
リラックスした気持ちで
英語に触れていきましょう!
リラックスなんてとてもできない
という方は笑顔だけでも忘れずに^^
さいごに
「英語も負けるが勝ちで勝ち!」
は、いかがでしたか?
今日の記事が
あなたの英語ライフに
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
Have a nice day!