それ位、やってよ、怒
我慢に我慢を重ねて毎日働いてるのに!!
主人のことです!
大変だね、いつもありがとう
って言ってくれるだけでいいのにさっ!
とお冠のA子さん。
この前もですね。。。
とかなりたまっておられる様子。
その怒号の裏にはこんな本音が...
↑弱い自分を見せてもよくない?
でも、
こんな自分がほとほとイヤなんです。
っていうか
『周囲とうまくやっていきたい』
『上手に話せるようになりたい』
そう思ってはいるんですけど。。。
・
で、
あなたももしかしてですけど
こんな言葉をお聞きになったこと
初心者さんが
英語を話そうとする時に
絶対的に知っておくべき秘訣。
それは、、、
『絞ること』
です。
『絞る』と
メリットが2つあって
まずは、
勉強が、「楽」(らく)になります!
心配になってあれこれやってしまう
って、疲れてしまいますよね?
そして、
「早く話せる」ようになります!
いつになったら話せるようになるの?泣
って早く卒業したいですよね?
↓
これ、良さそう!あ、これも!
ってどんどん本は増える
でも、
外国の人を見かけると、
逆に避けてしまう?!
え〜〜〜、
母の日の英語メッセージ・・・!
どう書いたらいいの?
海外で記念日は
カードをいっしょに渡すことが多いので
もしかして
戸惑う方もおられるかもしれませんので
シェアしますね!
・お母さん
・義理のお母さん
・お母さんになっている娘さん
それではどうぞ!
お母さんへ
What can I write to my mom?
Happy Mother’s Day to the best Mom in the world!
世界一のお母さんへ、母の日おめでとう!
You gave me a wonderful childhood a
次の日曜日は母の日ですね!
GW最後の日曜日なので
お母さん孝行を計画している方も
おられるのでは?^^
ということで、
今日は母の日にちなんだ英語を
見ていこうと思います♪
で、いきなりですが
will と be going to
で迷うことはありませんか?
どちらも未来の話で使えるんですけど
使い分けはこうなります!
↓↓↓
ーーーーーーーーーーー
【will】は、
これからするつもり
【be going to】は、
現在すでにするつもり
ーーーーーーーーーーー
となります。
とはいうものの
説明だけだと
英会話にも『本音と建前』があるんです、汗
「〇〇したい」は want to と、would like to
がありますけど
やっぱり、
would like to が丁寧
ということだから
こっちがいいですよね?
と聞かれることがあるので
本音と建前でシェアしたいと思います^^
ではいきますよ^^
もうすぐランチーー!
あ〜お腹が空いたーーー!
ってときに
英語でこう表現すると
It’s time for lunch!
I want to eat somethingーーーー!!
食べたいオーラ全開で欲求剥き出しです。