この3連休、セミナー三昧なんですけど
寒すぎて「湯たんぽ」を抱き抱えています、笑
で、湯たんぽって英語でどういうの?
ってことなんですけど、
hot water bottle
となります。
ま、そのまんまですね^^
で、ここからなんですけど、
暑い地域の人に
こんな感じで言うと
ピン!とわかってくれるか...
I take a seminar with a hot water bottle.
Because it's freezing...
湯たんぽを抱えてセミナー受けてます
英会話スクールに行ってもダメだった
73歳女性が大好きな海外旅行先で英語を話せるまで。
どうして70代で英会話?!
トルコやモロッコという果てしなく遠い場所まで
飛行機を乗り継いで行く理由は?
有言実行「心に響く物語」です
時間は有限だからこそ
やってみたいことを諦めないって素敵です^^
原田テル子さんは
地球が作り出す圧倒的な絶景が大好きで
それを見に行きたい!
これまで育児と仕事、そして家事と
頑張ってきた自分へのご褒美で、
体の動く限り
(少しでもタイムリミットを伸ばしたい!!)
とニッ
昨日も寒かったですねー(ブルブルw)
ということで、真冬の女子トーク^^
これを英語で言うとしたら...
と考えながらお読みくださいね^^
年々、肌が乾燥するように
なってきたんだよねー、笑
やっぱり年かなw
特にさー、
乾燥が厳しくなる冬は辛いんだよねー
こういう会話ありますよね^^
ということで
英会話だとどんな英文になるでしょう?
ではいきますよ!
↓↓↓
年々、肌が乾燥するように
なってきたんだよねー、笑
⇒ My skin is dry.
災害級の大雪
と言われていますね
お互い気をつけて過ごしましょう
ということで、英語でどう言うか?です。
つまり、災害級の大雪とは
どういうことかというと
ひどい雪ってことなので、
heavy snow
でOK!
Weather information says
it's heavy snow today.
天気予報は、今日は雪がひどいって言ってます
ー天気予報によると今日は大雪です
となります^^
かんたんですね!
ちなみに「災害=disaster
という単語がわかれば
It's heavy snow, lik
最近耳にするようになったこのフレーズ
不要不急の外出は控えて
昨日も天気予報に書いてありましたが
コレ英語で言うとしたら、どうでしょうか?
・不要不急って英語でどういうの?
・外出を控えるってなに?
・そもそも外出って、go out でいいのかな?
ってなりませんか?
で、わからなーーーい!となった多くの人が
Google翻訳やAIに頼ってしまうわけですけど
それだと謎に難しい英語が出てきますw
だから英語の勉強が続かない、汗
という声、本当によく聞きます
じゃ、話せるようにな