was と did の使い分けに迷います、汗
と思ったことのある方、必見です!
ココがあやふやだと
あなたはいつまでも英語に自信が持てません。
だって、通じないので、汗
↑ほんとです。
「動詞は英語の肝」
覚えておいてくださいね!
ということで
まず【was】 から!
ー【was】ーーーー
1)過去形
2)be動詞 am / is
ーーーーーーーーー
・I was an employee.
ー 私は会社員でした
・He was happy.
ー彼は幸せでした
ここまで大丈夫ですか?
で、次のdid は、
ー【did】ーーーー
1)過去形
2)動詞が一般動詞
ーーーーーーーーー
例文で見ると、
Did you study English?
ー英語を勉強しましたか?
Did they take a vacation?
ー彼らは休暇を取りましたか?
となりますよ^^
まとめますと、
was と did を迷うときは、
見極めポイントは2つだけ!
—————————
1、過去形の文であること
2、動詞はどっち?
・be動詞 ⇒ was
・一般動詞 ⇒ did
—————————
となります^^
・
ちなみに、
理屈はわかってるけど
瞬時にパッとわからない
そんな場合は、
どんどん例文を使って
口に慣らしていきましょう!
英語はどなたも話せるようになります^^
楽しんでいきましょう!
ーー★人気の動画★ーー
Do/Does/Did
疑問文を上手に作る2つのコツとは?
>> 今すぐクリックして見る!
ーーーーーーーーーーー