博多行きの新幹線に乗った
(京都駅で降りるつもり)
どちらが正解でしょう?
1)I got a shinkansen for Hakata.
2)I got a shinkansen to Hakata.
・
・
・
正解は、
1)I got a shinkansen for Hakata
となります!
うーーん、
to Hakata じゃダメな理由が
わかるようなわからないような…汗
というあなたはお読みくださいね!
ではいきますね!
さきに、「to」から見ていきましょう^^
ーーーーーーーーーーーー
to+場所:方向と到着点を表します
ーーーーーーーーーーーー
・〜に向かって
・到着点
という2つを表すことができます。
なので、
I got a shinkansen to Hakata.
にすると、
・博多行きの新幹線に乗った
・下車も博多
という意味になります^^
では、for はどうなるのかというと…
ーーーーーーーーーーーー
for+場所:方向のみを表します
ーーーーーーーーーーーー
〜に向かって
という「向かう方向」のみを表します。
ですので、
博多行きの新幹線に乗ったけれど
京都で降りる場合は
I got a shinkansen for Hakata.
となります^^
だから、
新幹線や電車の行先表示は
To 〇〇ではなくFor 〇〇 になってるんですね^^
そして
関連がある from なんですけど、
ーーーーーーーーーーーー
from:出発点、起点を表します
ーーーーーーーーーーーー
ですので、
Did the train arrive from Osaka?
大阪からの電車は到着しましたか?
こんな感じになります^^
・
いかがでしたか?
少しでも理解が進めば嬉しいです!
では、今日も練習問題に進みましょう!
〜練習問題です〜
Let’s go ( A ) the park and have lunch.
B:その電車は札幌に向けて出発した
C:まりは名古屋出身です
〜解答です〜
A:to:公園でランチする:到着点⇒ to ですね
B:The train left for Sapporo.
C:Mari is from Nagoya.
ーー★ーー
イメージでとらえる!at in on をチェック
時を表す前置詞「at in on」
ーーーーー