たった4ヶ月で
英語を話せるようになった!
ハローサンキューしか話せなかった
老舗和菓子屋さん女将が
英会話ができる近道は...
「〇〇」こと!
そう語ってくれています^^
あれこれ手を出してる方
必見です!
↓↓↓
コレ、わかりやすいですね!
とおっしゃる方がおられたので
あなたにもお伝えしますね^^
サンドイッチを作る
make と、cook のどちらが
適当でしょうか?
■make は、広く使います
■cook は、特に火や熱を使って調理する
ときに使います^^
わかりやすい目安ですよね?
となると、
ーーーーーーーーーーーーー
I’ll make you a sandwich.
サンドイッチを作ってあげるね
ーーーーーーーーーーーーー
サンドイッチって
ゆで卵とか火を使うのでは?
と思われたかもですが、汗
海外では、焼か
転職できたのは
英語が話せることが大きな強みでした!
と、卒業生ののりこさんからメールを
もらいました!いやーー!うれしい♪♪
今日は
英語が話せるようになったら
仕事とかボランティアに活かしたいなー
とぼんやりとでも思っている方に
お役立ちです!
で、のりこさんは金沢にお住まいで
以前の観光案内所は閉鎖となりました。
去年の4月に
金沢駅内の観光案内所から声をかけて
もらって、58歳10ヶ月で転職成功!
そして、転職できたのは
”英語が話せることが大きな強み”
でした。
今は外国人観光客もほとんど来ません
まずはどんなふうに英語で言えるかを
ご紹介しますね!
きび団子と桃太郎をかんたんな英語で紹介!
I love millet dumplings.
私はきびだんごが大好きです
millet dumplings
きびだんご
This is a Japanese rice cake called ‘Kibidango’.
これはきびだんごという日本の餅菓子です
be called 〇〇
〇〇と呼ばれます
It’s a sweet of a famous fairy tale.
有名な日本の昔話にも出てきます。
fairy tale
おと
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
さて、ひな祭りですね!
ということで
ひな祭り、
英語で何と言うと思いますか?
ひな祭り、英語で何と言う?
・Girl Festival
・Doll Festival
または
・Girls’ Festival
・Dolls' Festival
となります^^
で、ここで、
アポストロフィー「 ’ 」のつけ方を
覚えておかれるといいんですが
複数形の名詞:今回は Girls を
「〜の」という所有格で