寄付は、お金に限ると思います。
時々、寄付します。
というメールをいただきました。
一体何の話しかというと、
先週コミュニティに
こんな発信をしたんです。
↓
こんな思いをしたことがあります。
路上で生きるジャカルタの眼光鋭い子供たち
を前に居心地の悪さを感じた私
再開発で輝く上海の街並みの路地裏で
障害を曝け出して物を乞う老人を無視した私
トレビの泉でジプシーの女の子と目が合った瞬間
時が止まって無力感に襲われた私
「私、どうしたらいいんだろうか?」
What should I do?
ポケットのコインを渡すべき
What kind of person are you?
あなたはどんな性格ですか?
I am a 〇〇 person.
私は〇〇な人です
という会話があるかどうか
はわかりませんが、
というのも、
私がわかりやすい性格ですし、
むしろ自分から言うので
わざわざ聞かれたことがあるかな???
といえばないかも。。。(^^)
ただ、
外国の人と話して思うのは
自分は〇〇だ
という主張が上手だということです。
性格的な面もそうですし、
好きなことや
これまでやってきたこと
私が接しやすくなるように
また共通の話
節分の鬼が可愛かったのであしらってみました。
2月つながりですし^^
建国記念日
正直馴染みがあるわけではないですが、
この記事を書くのに
ちょっと調べてみると
意外に引き込まれました^^
もし、今日
英語を話す機会があれば、
👨🦱 How are you?
(ご機嫌いかがですか?)
の返答や
自らこんな感じで話すのもオススメです。
ではいきますね!
1、Today, we celebrate National Foundation Day.
今日は、建国記念日をお祝いします
National Foundation D
毎日夕ごはんの写メを撮るほどに
料理好きなので、
料理が好きになった子供の頃の
懐かしいお母さんとの思い出や
3人の子供たちに
母親としてしてあげたいことを
英語でしっかり言えるようになって
満を持してオンライン英会話をスタート!
したんですけど、
私の披露した話に
先生が何も言ってくれないんです、泣
と悲しそうにされていて。
だから私も悲しくなったんですよね
で、こうお伝えしてみました。
今の話をどう思ったのか
聞いてみるといいかもですね
でもまだいつもの元気な笑顔が
戻らなかったので
話しをよくよく聞いてみ
もう無駄な勉強をしなくていい
もしそんな方法があるとしたら、
その内容を聞いてみたくはないですか?
実は真面目な話…
英語を話せるようになる最終的な近道は
「オンライン英会話を使い倒すこと」
↑パソコンやスマホを利用して
世界中の講師から英語を学べるレッスン
漠然と教材をやるのではなく
使い倒すことです。
これで
全く話せない人でも
英語で言いたいことを30分とか1時間
とか話せるようになる!
そんな飛び抜けた英語力
が身につくんです。
え?そうなの?でもオンライン英会話って
外国の人と英語だけで話すんでしょ?
イ