オンライン英会話で、
話せるようになりますよね?
英会話スクール、英会話カフェ
などでも同じですが
結構多いご質問です。
ちなみに
オンライン英会話やっているけど
英会話スクールに数年通ってるけど
話せるようになれない。。。
そういった方をたくさん見てきました。
時間とお金をたくさんかけてるのに
どうしてこんなもったいないことに?!
とご本人も思っておられるんですけど
さまざまにお話を伺った結果、
わからないことがわからない
〇〇って英語で何て言うんだろう?
と思うけど調べるまではしない、汗
頭が真っ白になって思い出
あなたはこんなことで困っていませんか?
・聞き返されることが多く苦労している
・どうして通じないのかわからない
あるある!と思えば
ぜひお読みになることをおすすめします。
というのも、
英語がススっと伝わる話し方
そんな『テンプレ』があるんです。
つまり、
初心者さんだからこそ
相手は日本人ではない
相手がわかるように伝える
ことを意識されることをおすすめします。
え?!でもそんなの当たり前でしょ?
と思ったかもですが、なかなか、汗
例えばですけど
こんな失敗に心当たりありませんか?
こんな失敗してませんか?
ウィル・スミスがアカデミー賞でビンタ!
その後に出した本人の謝罪文から
英語を学ぼうと思うんですが
え?なにそれ?
と思った方もおられるかもなので
かんたんに言うと、
司会のクリス・ロックが
ウィルの奥さんが悩んでいる健康上の問題を
ジョークにしたことに腹を立て
自席からステージに上がり、
クリスをビンタしたんですよね、汗
で、席に戻った後も
Fワード(放送禁止用語)を交えて抗議。
というあらましです。
これには賛否両論あるようですが
まずは英語です^^
英文を5つピックアップして
初心者さん向けに解説します。
いよいよ桜の季節到来!
昨日は北九州の桜の名所、
小倉城の近くに行ったんですが
いやー、咲き乱れてましたねー^^
ということで
桜のことを英語で7つシェアしますね!
1) 桜が満開だね!
Cherry blossoms are in full bloom.
2) お花見しようよ!
Let’s go and see the Cherry blossoms!
3) 日本では春にお花見をします
In Japan, we go and see
the Cherry blossoms in spring.
4) 桜の季節が大好きです
I love
節分ですね!
最近は、恵方巻き
にばかり気がいってますが、汗
元々は、季節の変わり目だし
旧暦でいえば2月はお正月という
日本や中国独特の習慣♪
欧米の方からすると珍しいので
ぜひ英語で説明できるようになっておくと
良さそうです!
ということで
3つの例文で英語を見ていきましょう!
↓↓
では、1つ目は、
ーーーーーーーーーーーーーーー
Setsubun wishes for good health
on February 3rd.
節分は2月3日に健康を祈願します
ーーーーーーーーーーーーーーー
主語+ wish f