節分の鬼が可愛かったのであしらってみました。
2月つながりですし^^
建国記念日
正直馴染みがあるわけではないですが、
この記事を書くのに
ちょっと調べてみると
意外に引き込まれました^^
もし、今日
英語を話す機会があれば、
👨🦱 How are you?
(ご機嫌いかがですか?)
の返答や
自らこんな感じで話すのもオススメです。
ではいきますね!
1、Today, we celebrate National Foundation Day.
今日は、建国記念日をお祝いします
National Foundation D
今日は、
時を表す「at / on / in」
をシェアしますね!
前置詞がこんがらがる理由は
使い方が1つじゃない
ってとこだと思うんですが、
ひとつづつ覚えてしまいましょう♪
では、いきましょう!
↓↓
ーーーーーーーー
at :時刻の前に
ーーーーーーーー
「at は一点」でしたね
その流れから、
「時の一点=時刻」の前に置きますよ^^
We left the hotel at 10 a.m.
私たちは午前10時にホテルを後にしました
「時間は at」ーーー!
覚えましたか?
では、次です!
↓
こんなご質問がありました。
オンライン英会話で文法を習っていますが、
話せるようになりません。
中学文法のやり直しのつもりなんですけれど
どうしたらいいのでしょうか?
で、結論をお伝えする前に
こんな事例をご紹介させてください。
2年前、アメリカ人の英語の先生から
こんな連絡がありました。
私の生徒さんで
彼女が話せない原因は
「文法の理解が浅いから」
だと思うんだけれども、
まずルーシーがどう思うか
いっしょに確認してほしい
で、仮にそうだとしたら、
自分は文法を教えることができないし、
文法を教えられるだけの日本
なぜ、読めばわかるのに
会話だと聞き取れないんですか?
こんなご質問をいただきましたので
お答えします。
とその前に、
この英文、意味わかりますか?
ゆっくりでいいので読んでみましょう
★
Hello! How’s it going?
I hope you are doing well.
I missed to sent you a Christmas card.
Sorry about that.
My family has big members, like children,
cousins and their children.
この投稿をInstagramで見る
原田佳枝|「楽しく英語が話せる!」に変える英語コーチ(@lucyyoshieharada)がシェアした投稿