こんにちは、ルーシーです!
How was your day?
ー今日はどんな1日だった?
への返答で、
Well, oil stains of a kitchen bother me.
it’s messy.
So I cleaned up there.
うーん、キッチンの油汚れが気になっていて。
汚くなってさ。
だからそこを掃除したよ
bother 悩ます、気になる
messy 汚い、乱雑な
clean up 掃除する
でもOKです。
ただ、
3文目の So を Finally に変えると
Finally, I cleane
英語なんだから
アメリカ人に習った方がいいよね!
というのは真っ赤な嘘
と力説してくれたのは、
全く話せない状態から30分話せる!
というたかーーーいゴールを
4か月で見事に達成したかおりさん(仮名)
詳しくはインタビューで語ってくれる
予定なんですけど、
旅行が大好き!
世界中に行きまくってて^^
だからコロナ後には
カメラが壊れて思い出が吹っ飛んだ
エジプトにリベンジしたいし、
ドバイも良さそうだし、
移住熱の高いマレーシアも気になるし、
実はハワイ未経験だからついでにハワイ島
にも行ってみたいーーー!
ととま
some と any
両方とも「いくつかの」と訳すのに
どう違うんですか?
という質問にお答えします!
★原則★
some は 肯定文でつかいます
any は 疑問文と否定文でつかいます
I have some money.
私はいくらかお金を持ってます
Do you have any money?
いくらかお金持ってますか?
I don’t have any money.
私はいくらもお金を持っていない
で、
例外がありまして、
★何かをすすめたり頼むとき★
疑問文で some を使います
Would you
こんにちは、ルーシーです!
もうすぐGWですね!
ということで、
いくつか英文を書いてみますね!
もうすぐGWですね!
Golden week comes up soon!
come up
やってくる
さらに、
何か予定はありますか?
Do you have anything special for Golden week?
anything special
何か特別な
とか、
Do you have any plans for Golden week?
でも良いですね!
さらにさらに、
GWを楽しみにしています
ご主人が日本人で奥さんがアメリカ人の
ウエディングパーティーに行ってきましたー!
会費制
普段着でお越しください
とのことで、
オッケー!と思ったんですけど
いっしょに行った方がお洋服で迷って
会社の方にも聞きまくったそうで、
結果、
黒いスーツを着ておられました^^
で、会場を見回すと、
日本人と海外の方の洋服が
なんとなーくですけどわかれていて、
まず、男性は
海外の方・・カジュアルジャケットやほんとに普段着
日本人・・いかにも披露宴なスーツ(!!!)
女性は、
海外の方・・セーターにスカートとか普通な感じ