英語が聞き取れませんし
自分の英語にも自信ないです、汗
わかりました。となると、
聞き取れないときはどうしてますか?
「カタカナ」で書いてます。
走り書きですから汚いですけど。
でも書いておかないと思い出せませんから。
え?それ以外に方法あるんですか?
残念ながら、ないですね
だから初心者さんは
カタカナをフル活用しましょう^^
という会話になりました。
ただ、
英語はカタカナはダメ
って聞いたことないですか?
じゃ、どうするの?って心底思います。
初心者さんの気持ちを
置いてきぼりにしてます、泣
でも!
自分が何がわからないのかわからない、汗
こうおっしゃるクライアントさんが
セッション後に
わからないポイントが明確になりました!
とフィードバックをくれました^^
例えば、
彼はそこにいたの?
Was he there?
なんですけど、
Did he there?
とか、
Was he stay there?
とかってなるとのことでして
こうなってしまうのは、
・be=いる で言えることを知らない
・be動詞と一般動詞がごちゃごちゃ
・肯定文で「彼はそこにいる」を言えない
などの原因が考えられます。
ただ、
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
look と、look like の使い分け大丈夫?
この2つの違いをお伝えしたら
役に立ちました!とのことでしたので
こちらでもシェアしますね^^
それではどうぞ!
look と、look like の使い分け大丈夫?
ではこれを英語で言うとしたら?
あなた眠そうね
↓↓↓
ーーーーーーーーーー
You look sleepy.
ーーーーーーーーーー
↑寝てますけど、汗
× You look lik
参照元
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
ゴルフの松山選手がマスターズで優勝
という偉業を成し遂げました!
いやーすごい!歴史に残ります
↓
で、マスターズのサイトに
・英語は言いたいことが先!
という原則どおりの英文があったのでシェア!
すごく良い事例です。
それではどうぞ!
英語は言いたいことが先!
Hideki Matsuyama of Japan
became the first player
from his country
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
気を悪くしないで欲しいのですが、、、
英語で何と言うと思われますか?
うーーん。。
そんなの英語で言えない、汗
と思われたら
続けてお読みくださいね!
それでどうぞ!
気を悪くしないで欲しいのですが、英語で何と言う?
で、いきなりですが
ペラペラーと英語を話している人って
■毎回『文を組み立ていない』んです!
え?何それ?と思われたあなた、
英語には
『決まり文句』がたくさんありまして
ペラペラさんたちは