こんにちは!
英語コーチのルーシーこと、原田佳枝です!!
今日もご覧いただき、ありがとうございます!
浅利 愛子さま
(仮名、養護教員、50代)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチング前:
・スマホで学習3ヶ月し、変わらず
・友達と話そうとしても英語が続かない
・英語の先生に習っても変わらず
・自己紹介もできないし、うんざりする
コーチング後:
⇒自由に歌まで歌えて嬉しいーー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチング前と後で一番の変化は何ですか?
英語が100%聞き取れなくても
焦らないで聞こ
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
英語の教材を教えてください!
今年もおおよそ『200冊』の本を
読んできました。
いやー、ほんっとに
本って次々に出版されますよね!
ということで
・年末年始どうしよかな~~~
・英語、気になってるんだよねー
と思われていたら
■年末年始に読むべき
オススメ英語本7選!
年に1回のシェアですので
ぜひチェックしてくださいね^^
それではどうぞ!
年末年始に読むべきオススメ英語本7選!
ーーーーーーーーー
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
会話のあいづちがいつも
Yes. になっていませんか?
悪くはないんですけれど
少しづつでもパターンを増やせば
会話にリズムが出てきます♪
例えばこんな感じです!
それではどうぞ!
Yes. の代わりに使える肯定的なあいづち
●Interesting!
面白いね!
●Cool!
かっこいいね!
●For sure!
確かに!その通り!
●Exactly!
その通り!
●It’s tot
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
さて、今日の本題は
教えて という意味で
teach と tell の違い、大丈夫?
です。
教えてくださってありがとう
のシーン別の使い分けで見ていきましょう!
・Thank you for teaching me.
・Thank you for telling me.
それではどうぞ!
「教えてくださってありがとう」の使い分けとは?
教えてもらった内容によって
使い分けていきます!
◆ 知識や方法を教えてくれ
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
別れ際に、
Take care!
と言われることがありますが
猫の面倒をみる
I take care of cats.
って使いますよね?
これってどういうことですか?
とご質問をお受けしました^^
ーーーーーーーーーーーーーーー
■英語は意味が1つではないんですね
ーーーーーーーーーーーーーーー
それが面白いところでもあり
苦労するところでもあります^^
ではご質問にお答えしますね!
take care
ー気を