簡単な単語と文法で
90日後には
基礎から楽しく英語を話せる!
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
さて今日の本題は
【実例】超かんたん!
3つの適度な英語のあいづちです!
英語で会話する時に
妙な間(ま)があいたりすること
ないですか?
そのような時に
言えるようになっておくと
良いのが【あいづち】です^^
*\(^o^)/*
それではどうぞ!
【実例】超かんたん!3つの適度な英語のあいづち
先日アフリカンイベントに
参加した際に
簡単な単語と文法で
90日後には
基礎から楽しく英語を話せる!
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
さて今日は
来日8年なのに日本語カタコトのワケ!?
です。
それではどうぞ!
来日8年なのに日本語カタコトのワケ!?
アフリカのナイジェリア人の友人と
サウジアラビアの方と
お好み焼きを食べに行ってきました^^
インターナショナルな顔合わせですね。
*\(^o^)/*
で、そのサウジアラビア人の方の
日本語がかなりのカタコトだったので
来日
ルワンダの仙人と^^
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
今日は時間がないので短めに、でも感動したお話をシェアさせて頂きます!
このブログでも数日前からお知らせしていた、
/
ワンラブ・プロジェクト支援者の会九州・山口
小倉会場ワンラブ・プロジェクト活動報告会2017
\
に行ってきましたよ♫
今年で3度目の参加ですが、今回は最前列でしっかり活動報告を聞かせてもらいました!
↑かぶりつき^^
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
2017年、成人式でした!
私は北九州に住んでいるので、一部のマスコミで騒動になっていた成人式について、多いに異論があります(怒)
どんな異論なのかというと、
北九州は怖い!とか、他人に迷惑かけている新成人、とかの報道について、
ちゃんと現場のことを正確に報道してほしい!
ってことなんですね。
ちなみに私は神戸と名古屋、そして北九州で育ちました。
なので、地元愛が強すぎる余り見境なく言ってるわけではありませ
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
英語コーチもしていますが、アフリカで活躍されている3人の日本人女性の活動も微力ながら支援しています!
そのうちのお一人、ルワンダという小さな国で並々ならぬ存在感を発揮している、ルダシングワ真美さんという方がいらっしゃいます。
アフリカのルワンダとブルンジで18年に渡り障害者支援を続けている「ワンラブ・プロジェクト」を主催されている女性です。
私のブログ過去記事
>>>「ルワンダ大虐殺で足を失った100人に義足と杖を届けたい!」活動を応援して