百貨店の食品フロアで接客していたら

 

外国の方が

宅配の伝票を書くカウンターを指さして

 

「ここで食べられるの?」

 

的なジャスチャーをしたから
満面の笑みで

 

To go!

 

と言ったんです!
そしたら、バイバーイ!と笑顔で
去って行ったんですけど

 

何か違いました?

 

と聞かれまして
思わず大爆笑したんです♪

 

爆笑の理由は
あるあるーーー!そういうこと!
と自分の経験を思い出したから、汗

 

To go! は「あっち行け!」

 

だから去っていったという…

飲食店で「お持ち帰り」で使いますが
状況が違うので相手がピンとこず…

 

だったと思うんです、汗

 

じゃ、

どう言えば良かったのか?

 

???

 

例えば

Umm, you can’t eat our food here.
It’s just a table for paper…

 

うーんと、ここで私どもの食品の
お召し上がりはできないんです
書類を書くためのテーブルなので…

 

とか、

 

We don’t have a service for eating.
But if you want we can show you photos
of our food.

 

食事のサービスはいたしておりません
ただもしご希望でしたら
写真をお見せすることはできます。

 

こんな感じで言えると
良さそうですよね^^

 

ちなみに、

単語はすべて中学英語ですし
シンプルな文法

 

だからわかる…

 

なのに、

 

自信がないとしたら

あなたに必要なのは「会話術」です。

 

今回の場合は、

 

「プラスアルファの説明」

 

があると英語は通じやすい

 

という「会話術」を知っていれば
カタコトでも伝わりますよね^^

 

実際冒頭の方も ←50代!

 

以前は、外国の人がキターーーーー
とドギマギしていたそうですが、

 

今では、

どのタイミングで
どの英語を言えばいいのか

↑これも会話術!

 

わかったので怖くなりました!
こうおっしゃっています!

 

あなたは基礎があやしい?
それとも会話術が必要?

 

いづれにしろ
英語はどなたも話せるようになります^^
コツコツ続けていきましょう!

 

ーー★ーー
ブログ記事
中学英語を知ってるだけでは話せない?

⇒ 今すぐクリックして見る!

ーーーーー