勉強が上手になった???
勉強って上手になるとかそういうものなの?
どういうこと?… ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そう思われたらぜひお読みくださいね!
・
「次はリスニングをあげたい!」
だって、
アルファベットを見たらなーんだ?!
こんなかんたんな単語、大汗
ってなるのに
『会話で聞き取れない』
リスニング初心者さんあるある
なんですけれども
なので、
かんたんな英語を
耳だけで聞いてそれを復唱する
そんな勉強を始めたさちさんが
たった1ヶ月で
『聞ける英語がバーンと激増しました!』
素
綿の着物は安い
と言いたくて
綿の着物は、cotton kimono
と出てくるのに、
「安い」が出てこない!!!!!!!
安い??
安いって何?
高いは expensive でしょ?
え?安いって何?
と、もうパニックになりました、汗
加えて
相手を待たせてるのも気になりすぎて、泣
こういうとき、
「どうしたらいいいですか?」
と聞かれました。
あなたもきっとこんな経験はあると
思いますし私もあります^^
つまり、
知ってるつもりの単語が出てこない
ってめちゃくちゃアルアルです。
で、お伝えし
『どうしても聞き取れない、泣』
でも「楽に」学びたい、笑
こうおっしゃるまーささんでしたが
英語が大体6割くらいは聞き取れるし
日常会話ができるようになりました!
おめでとうございます!!!!!
ということでまずは
まーささんの声をお聞きいただきますね^^
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーー
以前のまーささんの英会話は
どんな感じだったんでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーー
がんばってましたけど、
外国の人とはしゃべれなかったですね
やっぱり
「緊張で全
不動産会社に勤めていたころ、
アメリカとの仕事を始めるということで
英語ができるYさんという女性が
入社してきました。
ただ、問題が、、汗
英語で住宅用語がわからない
留学までしてたんだから
大丈夫でしょ?
という空気でしたが
違うんですよね。。。。
で、
頑張っておられたとは思いますが
結局、辞めていかれました。
・
留学とは
お金を払って「英語を学ぶこと」
英語で仕事とは
結果を「英語で出すこと」
なんですよね、汗
なので
留学したからといって
英語で仕事ができるほど「自信」がない
とい
英語は1人で話せるようになれません。
誤解しがちですが
独学でできるのは、机上の勉強で
少なくとも会話には相手が必要です。
さらにいうと
机上の勉強も独学だと
教材探しに翻弄されたりとかして
大事なポイントって何?とか、
自分でアテをつけることになるので
大変な上に疲れます。
そして貴重な時間も奪われます、汗
となると、、、
私の英語、中国語、フランス語と
通算18年(!)の経験から
言えることなんですけど
『どんな人に習うのか?』
って
その言語の仕上がり具合に
めちゃくちゃ影響してくるんですよね^^
北風と太陽っ