打ち込めるものがありません。
どうしたら見つかりますか?
というご質問を
英語コーチングのクライアントさんから
いただきました。
英語を話せるようになりたい!
というだけでも
十分に打ち込む価値がありますが..
とはいえ
この方は50代で
最近事情があって仕事を辞めたばかり
お子さんたちはすでに独立していて
今からは自分のために時間が使える
という状況です。
ちなみにこれまで、
さまざまことにチャレンジしてきたそうで
アロマ、色彩検定、ピラティス
薬膳、子供英語 などなど。
で、お話を伺っていて
まず収入がな
TOEICの点数が450点から2年間も伸び悩んでいました。
市川卓さま(仮名、40代、会社員)
独学でいろいろ試してきたけれど、なかなか結果が出ず、英語の勉強に対してモチベーションも下がりがちでした。
将来のためにも、もっと英語力を伸ばしたいと強く思っていましたが、何をどう変えたらいいのかわからないままでした。
そんな時、見つけたのがルーシー式コーチングでした。
英語力の変化を実感したい!
私の目標は、ただTOEICの点数を上げることではありませんでした。
英会話に挑戦して、自分の英語力が本当に伸びていると実感したいと思っていたんです。
特に、海外ドラマ「フレンズ」
定年を前に後輩に業務を引き継ぐよう
会社から言われ
その効率的なやり方について
ご相談をお受けしています。
はい、英語とは無関係ですが
先生のおかげで最悪の時期を
乗り越えられました。
言葉で表せないほど感謝しております。
という伏線があって。
(コーチ冥利に尽きますmm)
私の場合、英会話で不安なく
英語を話せるようになっていく
ことを仕事にしていますが、
これまで一生懸命やってきた仕事を
相手が不安なく一人でできるよう
道筋をつけること
ってクライアントさんのサポートと
似てるなと思うんですよね
大きな山を見
英会話の上達において
できないことを他者や環境のせいにする方は
かなり苦労する傾向が強いです。
その理由はいうまでもなく
日本に住んでいる以上、
ベストな英語環境はないからです。
自分の力で変えられないものに
不満を持つのはやめましょう。
では、
日本に住んでいながら
短い期間で話せるようになるだけでなく
外国人の友達を作れるようになる人は
一体何をやっているのかというと
「日常生活を英語に最適化」しています。
・スマホを英語モードにしている
・英語を話せる場所に足を運んでいる
・一人海外旅行を予約している
など。
いつか話せるよ
海外旅行が100倍楽しめる!
異文化交流でワクワクする!
など、英語を話せるようになると
楽しい!得する!ということが多いですが、
英語があって救われた
ということがあります。
英語で…?
と思うかもですが、
日常の落ち込みから
深刻な出来事まで
長くこの仕事をやっていると
クライアントさんのさまざまな日常を
お聞きしますが、
「英語があってよかった」
とおっしゃる方が多いです。
勉強してると
その時だけは嫌なことを忘れられる
というのがその理由ですが、
やはり打ち込むことを持っているのは
いいですよね。
では