あなたが日常で主に話す側の人なら
英語のリスニングで
困っているかもしれません!
驚きですがそれは
「話を聞く習慣がないから」...?!
さらに、
それが英語となると、
二重のハードルに、汗
友達との日本語のおしゃべりを
思い出してみてください。
1時間おしゃべりしたとして、
その半分の30分は
相手の話を聞いていますか?
それとも、
ほとんど話していて
相手が聞き役になっていますか?
もし後者なら、
英語のリスニングでの難しさの原因が
そこにあるかもしれません。
ただ、心配しないでください。
多く
初心者の方からよく聞く質問に、
・話せるようになった人はどうやって勉強しているの?
・目標が大切だと聞くけれど、どうやればいいの?
というものがあります。
もしあなたが初心者の場合、
「小さく始める」
ことをオススメします。
日本語のように自由自在に
英語を話せるようになりたい
という理想を抱くことは
素晴らしいですが
初心者にとっては大きすぎです。
これでは勉強が迷走し続きません。
で、もしですけど、
たった1週間で英語上達してる!
と実感できる勉強法
がわかればいかがですか?
実際
フランス語で実践している
お店のスタッフや本社の人に
英語が流暢ですね!
外国の方と話しているとき
楽しそうで羨ましいです!
英語教えてください
と言われるようになりました!
でもまだまだなんですよ。英語。
流暢ってとんでもないと思う反面
でもその人からは流暢なんでしょうね
素直に嬉しいですね!!
そう教えてくれたHさん。
いやー、感無量です。私も。
どうしてかっていうと、
以前は英語話したい!
でも、いざってなると
涙ぐむ場面もありましたから、泣
な・つ・か・し・いーーー!!!!
じゃ、Hさんが
店頭で何をどう話している
英語の聞き流しは効果があると思いますか?
というご質問をいただきました。
運転中や家事をしながら、
通勤途中に英語を聞き流している方
は多いと思います。
英語に触れているという点で
耳が英語に慣れるのには役立ちます。
ただ、結論からいうと
あなたが思うほど、
効果的とは言えません。
その理由を3つシェアします。
まず最初に、
知らない英語は聞き流されてしまい
新しい単語を習得できない
という点があります。
残念ながら
「英語に触れているだけ」、泣
2つ目は、
瞬時に英語を聞き取れないため
何を言っているのかわからない
3か月のコーチングが終了した
五月 薫さま(仮名、50代、TV局勤務)
にインタビューしました。
ところで最近、
英語コーチングに興味があります
というお声が増えました^^
ですので、
あなたも興味があるかもしれない
そう思いまして
なぜ、英語コーチングは
パワフルな成果を出せるのか?
そのワケは
「ゴール設定」
にあることを先にお伝えしますね。
え?ゴールって目標のことですよね?
ただそうはいっても
今お読みのあなたはプロコーチでない方
も多いと思うので
ゴール設定に必要不可欠な
4つの要素をお伝えします。