リスニングで悩んでいる方必見です!
超英語初心者さんから
「半分も聞けるまでになった!!」
今村陽子さんを紹介します!
陽子さんは
映画を字幕なしで見たい
というご相談でこられました^^
さすがに2時間以上あるような映画を
字幕なしで見るのは数年かかることを
お伝えし、
まずは短くてもいいので
聞けるようになりましょう!
ということでスタートしました。
で、結論からいうと、
よくぞここまで頑張った!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この一言に尽きます。
というのも、
この一年
一段一段、着実に
リスニングでお悩みの方が
今回は特に多かったようでして、
英語聞けないですよねーーー、泣
わかります。
私も話すことより
リスニングで苦労しました、泣
で、今お読みの方も、
「英語を見ればわかるのに聞けない」
「かんたんな単語なのに聞けない」
という方はぜひ続けてお読みください。
というのも、
初心者さんにとってリスニングは
英語の4技能の中で一番高い壁だし
一世を風靡したスピードラーニング
聞き流し系で大量に挫折した人がいたことから
わかることは
単に聞くだけではダメ。
TOEICの点数が450点から2年間も伸び悩んでいました。
市川卓さま(仮名、40代、会社員)
独学でいろいろ試してきたけれど、なかなか結果が出ず、英語の勉強に対してモチベーションも下がりがちでした。
将来のためにも、もっと英語力を伸ばしたいと強く思っていましたが、何をどう変えたらいいのかわからないままでした。
そんな時、見つけたのがルーシー式コーチングでした。
英語力の変化を実感したい!
私の目標は、ただTOEICの点数を上げることではありませんでした。
英会話に挑戦して、自分の英語力が本当に伸びていると実感したいと思っていたんです。
特に、海外ドラマ「フレンズ」
私たち日本人はとかく
・〇〇はダメ
・〇〇しなければならない
みたいに
禁止が多く、完璧主義の方が多いと
言われています。
この厳しい一面が
英語の上達を邪魔しているとしたら…
というのも、
英語をヤスヤスと話せるようになる方の
特徴として、
まぁそういうこともあるよねー
という柔軟な考え方をする方が
多いように感じます。
じゃ、なぜ
この一見、ルーズともいえる、笑
柔軟な考え方を持つ方が
英語上達が早いのかといえば
「切り替えの速さ」
にあります。
日本語だったら〇〇なのに。。
だから英語って難しいw
あなたが日常で主に話す側の人なら
英語のリスニングで
困っているかもしれません!
驚きですがそれは
「話を聞く習慣がないから」...?!
さらに、
それが英語となると、
二重のハードルに、汗
友達との日本語のおしゃべりを
思い出してみてください。
1時間おしゃべりしたとして、
その半分の30分は
相手の話を聞いていますか?
それとも、
ほとんど話していて
相手が聞き役になっていますか?
もし後者なら、
英語のリスニングでの難しさの原因が
そこにあるかもしれません。
ただ、心配しないでください。
多く