こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
英語の教材を教えてください!
今年もおおよそ『200冊』の本を
読んできました。
いやー、ほんっとに
本って次々に出版されますよね!
ということで
・年末年始どうしよかな~~~
・英語、気になってるんだよねー
と思われていたら
■年末年始に読むべき
オススメ英語本7選!
年に1回のシェアですので
ぜひチェックしてくださいね^^
それではどうぞ!
年末年始に読むべきオススメ英語本7選!
ーーーーーーーーー
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
英語の勉強って
「体力」がいるんです。
もしかして
あなたも思い当たるかもしれません。
当初このようにおっしゃっていた
クライアントさんと
先週コーチングがスタートしました。
どんなことをおっしゃっていたのか
というと・・・
それではどうぞ!
英語の勉強って「体力」がいるんです!
週に1回英会話スクールに通うのだって
やっと時間を作ってるくらいなんです。
え?自宅で勉強?
私すごく忙しいんです。
ほんと
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
行動パターンを変えてみませんか?
と、英語で発想を広げよう!
と頑張っていらっしゃる
クライアントさんにお伝えしました。
役に立ちました!
とおっしゃっていただいたので
こちらでもシェアしますね^^
それではどうぞ!
〇〇力を鍛えれば英語で話題に困らない!
何でもいつもどおりですと
変化がないので発想が広がらないです。
↑重要です!
変化と発想力は相性抜群です^^
で、そもそもですけど
英語も日本語も
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
勉強が続かない
これは「結果」なんです。
続かないのが問題なわけではなく
続かない勉強の選択が問題です。
で、
唐突ですが例え話をしてもいいですか?
それではどうぞ!
続かない勉強の選択が問題の意味とは?
野球でピッチャーになりたいのに
監督から言われたのは外野の守りの練習。
で来る日も来る日も
フライのキャッチや遠投の練習。
練習に行きたくなくなっても
仕方ないかなと思いますが
あなたはどのように思いますか
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
常識をぶっ壊せ!
オホホ、ぶっ壊せだなんて・・・
怖いですね、汗。
でもちょっと聞いてください。
勉強だけが
話せるようになる要件ではありません。
あなたの常識を壊すこと
は英語上達にきっと役立ちます!
だって、
全く違う価値観やものの考え方をする
外国人と話すということなので。
ですよね?
ということで、
今日は常識をぶっ壊すワークを
いっしょにやってみませんか?
それではどうぞ!
常識