こんにちは!
英語コーチのルーシーこと、原田佳枝です!!
今日もご覧いただき、ありがとうございます!
お客様の声をご紹介!
橋本 雪子さま(仮名、50代)
■現在は...
海外在住の息子に家族ができたときのために
英語を話せるようになっておきたい!
でも勉強方法がわからず長続きしない
■6か月後、
日常会話ができるようになる!
Q1.お申し込みの決め手は?
お客さんの動画を見て
話を聞いてもらえそうだと思いました。
初心者専門であることも安心できました。
Q2.体験コーチングのすごかった点は?
自分でも英語は全くできない、
とわかって
あなたはどちらのタイプですか?
いきなりなんのことかというと、
お気に入りの教材を見つけた!
または、オススメのアプリをやろう!
とやる気がみなぎっているとします^^
で、そんなときあなたは
どちらのタイプでしょう????
・どんどん先へ進めたいタイプ
それとも、
・今日の範囲以上は進めないタイプ
???
どちらのタイプが
しっかり話せるようになるでしょう??
…
で、
あなたはこんなことわざをご存知ですか?
明日できることは、今日するな。
ートルコのことわざだそう^^
これですね、英語学習の面で
か
ネイティブは絶対使わない英語って
けっこうあるみたいですね、汗
という話になりまして、
その1つに、
誰かと会ったときに
ちょっと疲れてそうに見えたから
You look tired.
疲れてるみたいだね
と言うのはNGなんだよね!
そうそうーーーー!!
みたいな流れになりました。
ちなみに
You look tired.
私は絶対に言いませんし
言われたこともありません。
英語の文法的には完全にOKなんです。
なのにどうしてだと思いますか?
一言で言うと、
大きなお世話、汗
だって見た目だけの印象ですよね?
今回やっていないところも
次までにやっておきます!
とやる気満々なクライアントさんに
そこやらなくていいです。
とお伝えしたら、
え?
となられました
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そりゃそうですよね、汗
どんどん勉強したいのに
どうして止めるの?
と。
で、これにはちゃんとわけがあるんです
・
これ以上
英語ジプシーになりたくない!
そう思われたら
続きをお読みくださいね!
【必見】あなたに必要なのは、たった3つ!
というのも、
『会話できてる!』
そんな実感を1日も早く持ちたいです
英語への向き合い方も変わるかも!?
という話をシェアしますね^^
先日、
リアルタイムの海外事情を
お聞きする機会がありまして
うちの子たち
アメリカですっごくがんばってるよー
去年、2人のお子さんを
アメリカへ送ったお父さんの話だったり
国際線は飛んでるし
日本からも留学を決める人も急増ーー!
とおっしゃる
スペイン留学専門のオーナーさん。
で、
ここから言えることは・・・
常識や固定観念をサクッと超えて
人生を楽しんでる人もいれば、
今の生活、変えたいけどムリ
とストレス満載な日々を送っている人もいる
じゃ