こんにちは、Lucyです!
ネイティブの早い英語にもびっくりしますが、それ以上に日本人がネイティブと対等に話している姿をみると、なんだかかっこいいですよね(^^)
彼ら彼女らは、もちろん生まれつき英語がペラペラなわけではありません。
どこかの時点でものすごく勉強し、そしてペラペラになっている今もなお、何かしらの努力をしている人が実は多いのです。
友人の一人も日本語よりも英語で話す時の方が、早口になっています、笑
彼女の脳みそは、どうなってるのでしょう?笑
この友人もそうですがペラペラの人
こんにちは、Lucyです!
今日は相手の英語が聞き取れなかった時に使える、便利なフレーズをご紹介します!
それではどうぞ!
愛想笑いに潜む危険?!
相手の英語が聞き取れず、愛想笑いでごまかしてしまった!という経験はありますか?
ありますよ。もちろん、私も、笑
1度聞こえなくなると、それからは集中力を欠いて一切聞こえなくなったりもします。
時には愛想笑いでもいいかもしれませんが、あまりこの愛想笑いを続けていると、そのうち話の通じない人になってしまうという危険性があります。
こんにちは、Lucyです!
海外で折角勉強した英語を使いたいと、ドキドキしながら現地のファーストフード店に行ったら、案の定店員さんに英語が通じず、注文をあきらめてお店を出てきた。
という経験をお持ちの方、実はかなり多いかと思います(^^;;
私もロンドンでマクドナルドでの注文に失敗し、無愛想な店員さんから何とかハンバーガーをゲットしましたが、泣きたかったですよ、笑
その時の気持ちは、恥ずかしかった〜!というのもありますが、あ〜、やっぱり私の英語は通じないwwという全面的な自信喪失感。
得意のメニューの写真を指
こんにちは、Lucyです!
3月に入りましたね!花粉が本格到来のようですが、みなさん調子はいかがですか?
さて今日はスピーキングに悩みを持つ方向けに、「英語が話せないのは、場数を踏んでいないだけ?!」と題して、私の体験を交えてご紹介します。
それでは、どうぞ!
英語のスピーキングが上手くいかない?!
「英語のスピーキングが上手くいかない」
というお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
英語のスピーキングが上手くいかない理由は、
・外国人を目の前にするだけで頭が真っ白になる
・
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
バーで使える英語を
お酒が大好きなアメリカ人の友人から
教えてもらってきました!
気軽に使える
「私のおごりね!」
英語で何と言うと思われますか?
1、5つの「私のおごりね!」
*割り勘は?
2、「自分の伝票につけて」は?
3、実際の会話編!
それでは、どうぞ!
1、5つの「私のおごりね!」英語で何と言う?
1、It's on me.
ー私のおごりね
こちらが簡単なので
会話では一番使いやすいですね!