簡単な単語と文法で
90日後には
基礎から楽しく英語を話せる!
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと
原田佳枝です!!
今日もご覧いただき
ありがとうございます!
ところでW杯日本戦、
ご覧になりましたか?
私は午前3時のキックオフから
テレビ前で正座観戦しました!
正座はウソです^^
4年に1度のにわかファンなので
ファンらしく精一杯応援しようと
友人と誓い合い、眠気を心配しましたが
あっという間の90分、、、涙
西野ジャパン惜しかったですね!!泣
FIFAランキング3位のベルギーに
(日本は61位)2点先制した時は
これはもしや?!と高まりましたが
最後の最後で逆転劇ーーー、大泣
呆然ですね、、、
ただあれが勝負の世界ですよね、、
昨日はミスチルヘビロテでした、、
W杯勝利と英語上達の共通点とは?
それではどうぞ!
W杯勝利と英語上達の共通点とは?
このシュートもね、、、惜しかった、、、
ところでゲームを振り返って
↑ 誰にも頼まれてないけど、笑
わかったことがあります。
やはり!
ベルギーの3点目が強烈でした。
このシーンです!!!!画像参照元
・本田選手のコーナーキック
・ベルギーのキーパーセーブ
・そこからのカウンター攻撃
FIFAランキング3位の試合運び、
敵ながら美しかったです。
そしてあの場面
英語上達とかなり似ているなと
思いました。
どこが似ているのかと言うと
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~~~
流れが大事!
~~~~~~~~~~~
ゴールに至るまでの流れが
しっかりイメージができていると
場数を踏めば必ず結果に結びつく!
サッカーはゴールシーンが
殊更注目されますが
最初のキックから考え抜かれた
パスでボールをつないでいきます。
英語も同じで
英語が話せた!話せない、、、泣
と結果に一喜一憂しがちですが、
英語を手にする方は
最初の基礎固めに始まり
必要な方向から学習を行い
勉強の成果をつないでいきます。
そして英語は話せるようになる!
と自分自身が強く信じることも大切です。
自分ができないと思えば
そこでゲームオーバーですから^^
私もスポーツ経験で学んだこと。
テクニックも大切ですが
強いマインドがあればこそです。
サムライジャパンありがとう!!
一生懸命な姿に心を打たれました!
そして私の重要任務、
決勝戦の16日までサッカー分析
続けていきます^^
↑ 誰にも頼まれてないけど、笑
さいごに
「W杯勝利と英語上達の共通点とは?」
は、いかがでしたか?
外国人の方をお連れする時の参考に
していただければ嬉しいです!
Have a nice day!