ルーシーです。

私の持ってる地球儀は
スマホをかざすと

その地域のお天気や風向きがわかったり
夜だと星が出ていたり、恐竜が現れたり、

えーーー、恐竜が宇宙にぷかぷか
浮いてるんですけどー、笑

面白くて
ついつい時間を忘れてしまいます

そして、そういえば!と思って

フランス語の先生が

今度旅行に行くと言っていた場所を
探そうとしたら地図上になくて
グーグルアースで探してみたり。

本当は、恐竜と遊んでる場合
じゃないんですよね、笑

でも、楽しいんです。

知らない町、知らない国、知らない言葉。
どこにあるのかすらわからない場所に
「行ってみたいな」って思うとき、

想像するための”材料”って、
やっぱり必要なんだなと感じます。

知らないことは想像できないし

自分の常識だけでものを考えていると
すごい老け込むと思うので、汗

いやですよね、爆
私は絶対イヤです。

となったら、

ワクワクさせてくれるような
こと、もの、人、体験って何?

ってことなんですよね^^

そしてそれはあなたの英語学習と
どう紐づいていますか?

私は西アフリカの人たちと
軒先に座ってお菓子とか食べながら
世間話したり

市場に行って採れたてのフルーツを
お腹痛くなるかもとかってビビりながら
食べたり

子供達と一緒に踊ったり
かくれんぼしたりするような体験を
夢見ていて

それがフランス語学習に紐づいているので
脳内ではっきり楽しんでいる自分を
想像できるんですね^^

さてあなたは?

あなたをワクワクさせてくれるような
こと、もの、人、体験って何でしょう?

ということで

今週も英語楽しんでいきましょう!