よく外国人の方が

Right!

と言うんですけど
どういう意味ですか?

と質問がありました。

あなたも言われたことがあるかもですが
どんな意味がご存知ですか?

例えばこんなシーンですね

I can’t wait for the cherry blossoms!
もうすぐ桜の季節なので楽しみです!

とあなたが言ったら相手の人が

Right!
I want to do Hanami!

そうだね!
お花見がしたい!

みたいな感じですね^^

つまり、

right

ー「右」「正しい」という意味もありますが
「そうだね」という同意の相槌です。
 ↑ 会話頻出!

他には…

It’s cold today!
Right! I need a jacket.

今日は寒いね!
そうだね!ジャケットが必要だ。

We have to hurry!
Right! Let’s go!

急がなきゃ!
そうだね!行こう!

We should take a break.
Right! I’m tired.

休憩しよう。
そうだね!疲れたよ。

いかがでしたか?

最初は「Right!」と返されて

え?ドキッ!

とするかもしれませんが
簡単な同意の相槌とわかれば
テンポ良く会話も進みます!

ということで、

今日の「right」
もう大丈夫ですよね^^

Yes! の代わりに使っても大丈夫ですので
少しづつ受け答えの幅を広げていきましょう!

千里の道も一歩から^^
いつもあなたを応援しています!