先週久しぶりに乗馬をしまして
そしたら
全身筋肉痛になりました、汗
乗馬ってただ馬の上に座ってるだけで
良いのかと思いきや
水泳と同じくらい激しいスポーツ
と言われているそうで…!!
本当に身体中が痛くて
立ち上がるときも足がよろけます
おばあちゃん…w
で、全身筋肉痛って
英語でどう言えばいいでしょうか?
全身は、all body …!
筋肉は、えーーとえーーーと
ほら、マッスル….!?
痛(つう)っていうのは
痛いってことなので、え?なに?
となって
英語だめーーー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
となりそうじゃないですか?
大丈夫!
こういう、全身筋肉痛=熟語
ってムズイので、
「そもそも何が言いたいの?」
↑魔法の合言葉!
と考えてみましょう^^
で、そもそもですね、、、
馬に乗ったら疲れた
ってことです、笑
I was tired when I rode a horse.
ほら!できましたー!
ride は、バイクとか自転車など
「またいで乗る」ときに使います
だから、馬もピッタリ!
ね?かんたんでしょ?
全身筋肉痛
My whole body is sore.
sore =痛い
なんていう単語を知らなくてもOKです!
ということで、
今日のまとめ
これ英語で何て言うの?と思ったら
魔法の合言葉
⇒「そもそも何が言いたいの?」
思い出してみてくださいね^^
今週も英語楽しんでいきましょう!
PS
猫砂を買いに行った
と言おうとして「猫砂」の英語はなに?
となったという方がおられました。
猫の砂?
え? cat sand え???
微妙に通じない、汗
明日はこれを一緒に考えていきましょう!