こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
昨日はお友達のようこちゃんがされている、英語教室5周年記念パーティーに出席してきました!
↑和装もお似合いのようこちゃんと。
生徒さんに楽しんでもらえるように、セミプロのジャズシンガーのお二人からの素敵な歌、生演奏のピアノ、地元の演劇団の演目を私も一緒に楽しませてもらいました!
その中で、生徒さんのお一人がこんなことを言われていました。
東京オリンピックの時に、観光ガイドができるようになったらいいな♫と思って英語を習い始めたんですよ。
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
先日公開コーチングセッションでゲスト役をやってきました。
えっーとですね、もう少しわかりやすく言うと、
先輩コーチがセミナーを毎月されていまして
でその時に一人ゲストをお迎えして、そのゲストのお悩みを先輩コーチがコーチングスキルを使って解決していくっていうセミナーなんです。
で、そのゲストになってきたってことです(^^)
そこで、英語学習のモチベーションについて気づきがあったので、シェアしますね。
果たして、、、あなたの
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
親や教師が、あまり勉強をしない子供に対して投げ掛ける「叱り」の言葉の代表例がこれです、、、
「もっと自発的に勉強しなさい!」
耳が痛い方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)
しかし、あなたが子供の時を思い出して頂ければわかると思いますが、この「自発的な勉強」ほど実践が難しいものはありません。
子供の頃って、皆遊びたいんですよね。
誰も勉強なんてしたくない。
そんな子供が「自発的に勉強」だなんて、、、逆にもし、そんな子供
こんにちは、
英語コーチのLucyこと、原田佳枝です!
ルー語なるものをあなたはご存知ですか?
そうです!あのルー大柴さんの英語と日本語をミックスした言葉のことですけど、私よくあんな風な話し方になってしまうんですよね、笑
例えば、
今日は急に寒くなったね!
トゥデイは、サーダンリーコールドね!
みたいな感じ、笑
または、
今日はパーマをかけてちょっとイメチェンしてきたんだよね!
トゥデイは、パーマをかけてリトルイメチェンしてきたんだ
こんにちは!
英語コーチのルーシーこと、原田佳枝です!
今日もお読みいただき、ありがとうございます!
今年のハロウィン、あなたはどのように過ごしましたか?
↑アメリカ人の友人のコスプレ、笑
今日はハロウィーンに関係した悲しい事件をご紹介します。
それではどうぞ!
英語の行き違いで起こったハロウィンの悲しい事件
あなたは1992年に起こったこんな事件、覚えていらっしゃいますか?
当時アメリカに住んでいた留学生の服部さんという男性が、ハロウィーンのお祭りで訪問した家の玄関先で、射殺された事件。
原因は英語の聞き間違いで、服部さん本人